ますや旅館ブログ

home
  • 2023-09-22(金)
自粛休業の延長と当館の取り組み
#52 '20 5/6 19:03
長野県知事よりご協力依頼があります。「県をまたいで移動での御宿泊は なるべく御遠慮下さいませ。長野県の観光はどこも、お休み中で御座います」当館もなるべく協力したいと考えており15日まで自粛休業を延長させていただく事としました。その後当面の間、1日2~3組まで。食事は部屋食若しくは食事処(keepdistance)お風呂は各組での時間貸し切りなど、御越し頂けるお客様には安心安全を極力努力していますので当館の取り組みに対し
御理解の程、賜ります様 宜しくお願い致します。
また、県外のお客様を御断りするようなことではありません。感染されていない方は、お気を付けられ、安全して御越し下さいませ。
on/off
'10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
'12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
'13
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
'14
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
'15
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
'16
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
'17
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
'18
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
'19
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
'20
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
'21
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
'22
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
'23
1
2
3
4
5
6
7
8
9
最新記事 1-150
#75:全国割上限に達しました
#75 '23 4/17 08:22
#74:全国割まだまだあります。
#74 '23 4/11 08:48
#73:桜が満開に
#73 '23 4/2 09:28
#72:松茸 アミタケ コムソウ
#72 '22 10/14 17:21
#71:道の駅あおき | ホーム
#71 '22 9/10 14:18
#70:ますやのSDGs
#70 '22 1/6 16:43
#69:信州割SPECIAL 期間追加
#69 '22 1/4 12:31
#68:〜松茸〜
#68 '21 9/28 09:03
#67:ホタルの季節
#67 '21 6/24 18:53
#66:信州割SPECIAL クーポン付き (県民様向け)
#66 '21 6/22 16:42
#65:県道12号線開通
#65 '21 3/28 16:53
#64:長野県民支え合い割
#64 '21 3/18 14:41
#63:Go Toトラベルで予約
#63 '20 8/18 12:08
#62:お安く宿泊
#62 '20 7/10 14:32
#61:ますや旅館社長です。
#61 '20 7/10 14:18
#60:蛍の夕べに焼きタケノコ
#60 '20 6/19 20:18
#59:お客様へ(県内外問わず)
#59 '20 6/9 13:55
#58:長野県民対象の「ふっこう割」
#58 '20 6/9 13:54
#57:ますや旅館 社長宮原です。
#57 '20 5/26 19:20
#56:ますや旅館 社長宮原です。
#56 '20 5/25 14:37
#55:ますや旅館 社長宮原です。
#55 '20 5/24 17:03
#54:長野県民 向け 長野県ふっこう割
#54 '20 5/22 10:35
#52:自粛休業の延長と当館の取り組み
#52 '20 5/6 19:03
#51:5月6日まで自粛休業
#51 '20 4/23 11:40
#50:桜満開!
#50 '19 4/23 05:35
#49:松茸が採れ始めました!
#49 '18 9/27 05:59
#48:青木三山
#48 '18 4/22 02:13
#47:癒しの露天風呂
#47 '18 4/10 08:39
#46:山菜
#46 '17 4/25 06:20
#45:夜桜
#45 '17 4/22 05:04
#44:露天風呂の 桜 が 満開
#44 '17 4/22 02:03
#41:紅葉
#41 '16 11/8 12:03
#40:松茸やっと本格的に採れました。
#40 '16 10/14 10:31
#39:桜 2016
#39 '16 4/15 10:51
#38:田舎暮らしの本 住みたい田舎
#38 '16 1/29 02:18
#37:真田信之・幸村の長姉 村松殿
#37 '16 1/28 10:36
#36:雪見温泉、雪見酒
#36 '16 1/21 12:09
#35:NHK大河ドラマ真田丸スタート!
#35 '16 1/8 04:04
#34:野球殿堂入り
#34 '15 11/2 06:53
#33:松茸料理始まりました。
#33 '15 9/16 09:16
#32:島崎藤村 老孃 
#32 '15 8/27 10:59
#31:島崎藤村 千曲川のスケッチ その5
#31 '15 7/8 07:59
#30:卓球温泉のピンポン室
#30 '15 6/3 02:20
#29:石川丈山書の掛け軸全文と解説
#29 '15 5/29 04:13
#28:真田氏年表とゆかりの地
#28 '15 5/29 04:06
#27:田沢温泉の桜は3部咲き
#27 '15 4/16 03:31
#26:石川丈山書の掛け軸
#26 '15 4/8 10:46
#25:古瀬戸の瓶
#25 '15 4/7 09:33
#24:青木村郷土美術館
#24 '15 3/24 01:43
#23:春の香り
#23 '15 3/15 04:58
#22:真田幸村公の茶席
#22 '15 3/10 12:03
#21:松茸がピークです!
#21 '14 9/28 16:44
#19:松茸料理
#19 '13 10/1 12:37
#18:松茸
#18 '12 10/17 12:03
#17:松茸やキノコ達が
#17 '12 10/17 12:03
#16:松茸やキノコ達が
#16 '12 10/13 15:29
#7:今日、明日で
#7 '10 11/6 22:01
#6:採り納め
#6 '10 11/6 19:36
#5:キノコのシーズンも
#5 '10 11/6 19:36
#4:
#4 '10 10/19 21:29
#3:今年は、異常です。
#3 '10 10/12 11:14
#2:本日は、
#2 '10 10/11 17:39
#1:松茸
#1 '10 10/9 17:03